「冷やどら」いかがでしょうか!
こんにちは 小嶋やです。
今日は冷やしどら焼きのご紹介!!
その名も「冷やどら」

食べる数時間前に、冷蔵庫で冷やしてからいただきます。
あんこと皮が、ひんやり&しっとりして夏のスイーツにおススメです。
そして、自然栽培の緑茶を冷茶にしました。緑茶の深みある味わいが一段と引き立ちます。
暑い体がクールダウン
皆さんも「冷やどら」いかがでしょうか。


~お盆中の営業のご案内~
8月13日(月)~15日(水)は営業いたします。
帰省の際の手土産やお茶菓子に是非いかがでしょうか。
ご予算に応じて詰め合わせいたします。
今日は冷やしどら焼きのご紹介!!
その名も「冷やどら」

食べる数時間前に、冷蔵庫で冷やしてからいただきます。
あんこと皮が、ひんやり&しっとりして夏のスイーツにおススメです。
そして、自然栽培の緑茶を冷茶にしました。緑茶の深みある味わいが一段と引き立ちます。
暑い体がクールダウン

皆さんも「冷やどら」いかがでしょうか。


~お盆中の営業のご案内~
8月13日(月)~15日(水)は営業いたします。
帰省の際の手土産やお茶菓子に是非いかがでしょうか。
ご予算に応じて詰め合わせいたします。
はちみつたっぷり夏みかん
こんにちは 小嶋やです。
連日猛暑が続いております。
猛暑日が続くと疲れが少しずつ溜まっていきますよね。
横になるほどじゃないけど、何となく体が重いなあ…と感じ、ちょっとひと休み

はちみつたっぷり夏みかんいただきました
クエン酸&ビタミンCをたっぷり含んだ夏みかん。疲労回復&熱中症対策に効果大です。
夏みかんの酸味と「小嶋や」はちみつのまろやかな甘さがよく合います。
クエン酸パワーをもらって、お昼からも頑張ります!
~お盆中の営業のご案内~
8月13日(月)~15日(水)は営業いたします。
帰省の際の手土産やお茶菓子に是非いかがでしょうか。
ご予算に応じて詰め合わせいたします。
連日猛暑が続いております。
猛暑日が続くと疲れが少しずつ溜まっていきますよね。
横になるほどじゃないけど、何となく体が重いなあ…と感じ、ちょっとひと休み


はちみつたっぷり夏みかんいただきました

クエン酸&ビタミンCをたっぷり含んだ夏みかん。疲労回復&熱中症対策に効果大です。
夏みかんの酸味と「小嶋や」はちみつのまろやかな甘さがよく合います。
クエン酸パワーをもらって、お昼からも頑張ります!
~お盆中の営業のご案内~
8月13日(月)~15日(水)は営業いたします。
帰省の際の手土産やお茶菓子に是非いかがでしょうか。
ご予算に応じて詰め合わせいたします。
「パプリカドレッシング」完成しました!
こんにちは 小嶋やです。
連日の猛暑が続いております。皆さま、体調いかがでしょうか…。 水分補給をこまめに摂り(水分を摂るときはスポーツドリンクなど、体内の塩分濃度を薄めないものがいいそうです)熱中症にならないようにお気を付けてお過ごしくださいね。
以前から試作を重ねてきた「パプリカドレッシング」が遂に完成いたしました
小嶋やのドレッシングは塩を一切使用していません。
伊万里産パプリカ、梨、梅を材料に佐賀県産の菜種油、伝統醸造酢などを加えて、素材の味を活かした美味しさにこだわっています。


このパプリカドレッシングをたくさんの方に知ってほしい、本当に美味しくて栄養満点だから食べてほしい・・・という想いからクラウドファンディング「Makuake-マクアケ-」内で先行販売を行っています。
是非ご覧ください
コチラから

https://www.makuake.com/project/kojimaya/)
~お盆中の営業のご案内~
8月13日(月)~15日(水)は営業いたします。
帰省の際の手土産やお茶菓子に是非いかがでしょうか。
ご予算に応じて詰め合わせいたします。
連日の猛暑が続いております。皆さま、体調いかがでしょうか…。 水分補給をこまめに摂り(水分を摂るときはスポーツドリンクなど、体内の塩分濃度を薄めないものがいいそうです)熱中症にならないようにお気を付けてお過ごしくださいね。
以前から試作を重ねてきた「パプリカドレッシング」が遂に完成いたしました

小嶋やのドレッシングは塩を一切使用していません。
伊万里産パプリカ、梨、梅を材料に佐賀県産の菜種油、伝統醸造酢などを加えて、素材の味を活かした美味しさにこだわっています。


このパプリカドレッシングをたくさんの方に知ってほしい、本当に美味しくて栄養満点だから食べてほしい・・・という想いからクラウドファンディング「Makuake-マクアケ-」内で先行販売を行っています。
是非ご覧ください

コチラから


https://www.makuake.com/project/kojimaya/)
~お盆中の営業のご案内~
8月13日(月)~15日(水)は営業いたします。
帰省の際の手土産やお茶菓子に是非いかがでしょうか。
ご予算に応じて詰め合わせいたします。
パプリカ焼きそば
こんにちは 小嶋やです。
今日も暑い1日になりそうですね。
色鮮やかなパプリカを使って…

パプリカの焼きそば作りました!

これからの暑い季節に負けないくらい、鮮やかな赤と黄色のパプリカ。
程よい酸味が食欲をそそります
今日も暑い1日になりそうですね。
色鮮やかなパプリカを使って…
パプリカの焼きそば作りました!

これからの暑い季節に負けないくらい、鮮やかな赤と黄色のパプリカ。
程よい酸味が食欲をそそります

パプリカのポタージュ
こんにちは!小嶋やです。
黄色のパプリカを使って・・・

“パプリカのポタージュ”作りました

パプリカの香りがフワ~っと香ってとっても美味しい!!
作り方はこちら
パプリカ 2個
玉ねぎ 2分の1個
コンソメ 1個
バター 10g
牛乳 200cc
水 200cc
塩・こしょう
・パプリカと玉ねぎを粗みじん切りにする。
・熱した鍋にバターを溶かし、パプリカ&玉ねぎをしんなりするまで炒める。
・水を入れて、煮立ったらコンソメを入れて、フタをして数分煮る。
・具材が柔らかくなったら粗熱をとり、ブレンダーで撹拌する。
・牛乳を入れて、沸騰しない程度に温め、最後に塩こしょうで味を整える。
野菜や果物の中でビタミンCを最も多く含んでいるパプリカ。
夏バテ、梅雨バテの予防、疲労回復に効果があります。
これからの季節、冷製ポタージュもいいですね。
皆さんも是非作ってみてはいかがですか
黄色のパプリカを使って・・・
“パプリカのポタージュ”作りました


パプリカの香りがフワ~っと香ってとっても美味しい!!
作り方はこちら

パプリカ 2個
玉ねぎ 2分の1個
コンソメ 1個
バター 10g
牛乳 200cc
水 200cc
塩・こしょう
・パプリカと玉ねぎを粗みじん切りにする。
・熱した鍋にバターを溶かし、パプリカ&玉ねぎをしんなりするまで炒める。
・水を入れて、煮立ったらコンソメを入れて、フタをして数分煮る。
・具材が柔らかくなったら粗熱をとり、ブレンダーで撹拌する。
・牛乳を入れて、沸騰しない程度に温め、最後に塩こしょうで味を整える。
野菜や果物の中でビタミンCを最も多く含んでいるパプリカ。
夏バテ、梅雨バテの予防、疲労回復に効果があります。
これからの季節、冷製ポタージュもいいですね。
皆さんも是非作ってみてはいかがですか
